「
住宅ローン減税」って最近よく耳にするけど・・・
住宅ローンが減税されるの!?

住宅ローンって税金なの!?

何だかよく分からない・・・。


あると思います。

ちなみに

その仕組みを簡単に言ってしまうと、
住宅ローンがどうなるとかではなく、
住宅を取得した際のあなたの税負担を軽くするために
借入金の一定割合を、所得税額から控除するというものなんです。
すなわち、住宅ローンの総額により
その年の所得税の負担額が少なくなるというのです!
(たくさん住宅ローンを払っているのだから
税金の還付金としてあなたに戻してあげましょ~ってことですね!
)もちろん色々な要件があります

返済期間や所得、入居年によって額が違ってくるほか、
サラリーマンの方でも初年度に確定申告が必要になりますよ


これまで20年余りの間に段階的に引き下げられてきましたが、
今年以降はさらに内容が拡充される見込みです


(それが今話題になっていたのか~)昨年10月に麻生首相が
「
過去最大規模にする!」と発表した住宅ローン減税!
国会での審議を経て、詳細が確定してからの実施ですが
改正のポイントはいったい何だ?ということです。
それは・・・
1.
住宅ローン控除を利用できる期間が5年間延長 (平成25年までに入居した人が対象となります!
この特例が設けられた当初は平成20年末での打ち切り予定でした)
2.
控除借入金限度額が上限2,000万円から5,000万円に変更 (控除の限度額が2.5倍に!!)
3.
最大控除額が160万円から、一般家庭では500万円に引き上げ (なんと3倍以上!!「200年住宅」だと600万円!過去最大!!)
4.減税額が所得税額を超える場合は、
住民税からも同額の減税額を差し引くことができる (その場合の上限は、1年間97,800円)
軽く触れただけでも、大幅な変更ですよね。
これまで住宅を買い控えていた人達が
今後一気に動き出すだろうということです。
減税があるからといって無理をして不動産購入をする必要はありませんが
うまく活用できるといいですね



(あなたも遅れないようにっ!)
麻生さんもたまには良いことしてくれますね。
『みぞうゆう』の出来事です。
スポンサーサイト
theme : 今日のつぶやき。
genre : 日記